【特長1】環境改善/バリアフリー
W2R工法は、既設側溝の不要部分を専用カッター『W2Rカッター』によって、
側溝内側より切断した後に、プレキャストコンクリート製の蓋『W2R側溝蓋』を設置し、側溝をリニューアルする工法です。
-
既設歩道や民地、周辺住民などに対して影響が少なく、周辺環境に大変やさしい工法です。
-
W2Rカッターの切断面は平滑で、切断後にPca蓋を設置することで施工性に優れ、かつ工事期間の短縮を図ることができます。
-
W2Rカッターは側溝を傷めることなく、内側より切断ができます。従来工法のハツリ作業のいわいる3Kを改善します。
-
W2R側溝蓋は、歩行性、排水性にも優れます。
-
W2R側溝蓋は、施工性に優れます。
◎ W2R工法は以下のような場合に適しています。
-
民地側に壁等が近接しており、既設側溝取り壊しの際、壊れる恐れがある場合。
-
店舗等の乗り入れ部が多いため、できるだけ短期間で施工しなければならない場合。
-
民家、店舗等が工事場所に近接しているため、既設側溝取り壊し時に問題となる騒音・粉塵を極力減らしたい場合。
-
歩道部の幅員が狭小であり、工事中に歩行者や自転車への影響をできるだけ少なくしなけらばならない場合。
【施工事例(壁等が近接している事例)】
場 所 : 香川県三豊市
延 長 : 118m(B400タイプ)
施工日 : 2016年11月
【横断グレーチング工法】
道路横断用には重荷重対応型のW2R横断グレーチングがあります。
※即日開放が可能な工法です。

